有松人形工房 dolls maker studio ARIMATSU

人形師プロフィール

有松 陽寿(ありまつ ようじゅ)

有松 陽寿は、彫刻家・高村光雲門下の中の四郎氏に師事して木彫を学び、その技法を活かして木目込人形の原型造りを習得しました。
手作りの伝統技法から生まれるその作品は高い評価を得て活躍してきました。

伝統美を追求しながらも、胴体のフォルムは、エッジの効いた鋭い角度が特徴です。それは、若き日に学んだ彫刻の基礎と、新しいことへの挑戦を常に求めた現代彫刻制作の経験から生まれました。

1996年 経済産業大臣指定伝統的工芸品 江戸木目込人形 伝統工芸士認定

略歴
1941年 東京に生まれる
1956年 星光人形店入社 彫刻家 中野四郎氏に師事(埼玉大学講師)
1961年 創型会 彫刻展 会員となる
1969年 星光人形店退社 独立開業
1971年 岩槻人形協同組合事業 岩槻城址公園人形塚モニュメント原型制作に参加
1975年 岩槻桐塑人形研究会が発足入会する
1976年 創型会彫刻展に於いて創型会賞受賞
1982年 新翔会 創作人形展に出品(銀座ハマノヤ画廊)
1990年 岩槻工匠たちの人形展に於いて 参議院議長賞受賞
1996年 通商産業大臣指定伝統工芸士の認定取得
1997年 全国伝統的工芸品まつり 雛人形コンテストに於いて最高得票獲得
1998年 関東伝統工芸士会作品コンクール出品優秀賞受賞
1999年 岩槻市(現・さいたま市)美術展第3部彫刻部門朝日新聞社賞受賞
2002年 関東伝統工芸士会功労賞受賞
2003年 伝統工芸ふれあい広場・富山全国伝統工芸士作品展に於いて 親王飾り金閣雛が入賞する
2006年 経済産業省関東経済産業局功労賞受賞
2009年 経済産業省大臣表彰功労賞受賞

有松 亮一(ありまつ りょういち)

1972年 岩槻に生まれる
2011年 家業を継ぐ
 同年 人形作家 前田金彌氏に師事
 同年 岩槻人形 研修会会員となる

有松 臣子 (ありまつ おみこ)

1944年 長野県飯田市に生まれる
1955年 東京都足立区立高校卒
1963年 マネキン会社に入社ヘアーデザイン担当
1967年 結婚家業に入る